fc2ブログ
2007.10.31 重賞回顧
やりました!久々に会心の的中です!よかったよかった。ブログに書いた通りメイショウサムソンを軸に三連複を10点とブライトトゥモロー軸を10点で勝負しました。アドマイヤムーンを軽視したのも良かったです。点数を減らせましたから。何もかもコスモバルクとエイシンデピュティのおかげですね(笑)
さぁ今週はアルゼンチン共和国杯とファンタジーSです。考えてみれば、ブログを始めて一年が経つんですね。我々も成長しましたよ。今後もよろしくお願いします。誰も見てないかもしれませんが…(笑)

文責 P直

にほんブログ村 競馬ブログへワンクリックね。
スポンサーサイト



さぁ今日は天皇賞(秋)が開催されます。3強の争いとなっており、取捨選択に悩みました。
メイショウサムソンに期待します。今年は3戦して2勝2着1回という結果です。同じ父を持つテイエムオペラオーがそうだったように、ここで本格化と考えてよいでしょう。さらにテイエムオペラオーが勝った天皇賞(秋)と同じように重い馬場。最内枠となってしまいましたが、これで何も恐れず自分の走りが出来るということです。鞍上乗り代わりや、馬インフルエンザなど中間は色々あったようですが仕上がりには問題なし。鉄砲もし心配ないので、連軸には最適かと。相手は手広く行きたいですが、アドマイヤムーンは軽視したいと思います。もうそれで決まっても切ないからです!相手本線はブライトトゥモローです。三連複で勝負します。

文責 P直


にほんブログ村 競馬ブログへワンクリックね。
どーも久々のツナヤンです。更新をサボっている間にクラシックが終わってしまいましたね。ちなみに結果ですが、秋華賞はベッラレイアと心中すると言いながらおさえで買った馬単が的中。菊花賞はアサクサキングスをド本命に据えたものの2、3着が逆で3連単をはずし、3連複だけのトリガミに終わりました。
ただ、一応2週連続的中なのでこの調子でがんばります。
天皇賞です。3強という前評判ですね。穴党の自分としては全部切り飛ばしたいところですが。特にダイワメジャーは軽視したいと思います。前走はいかに叩き台とは言え、格の違いを見せなければいけなかったはずです。その先着した2頭に加え、サムソン、ムーンといった実績馬までそろった今回は厳しいのではないかと。そのメイショウサムソンとアドマイヤムーンも休み明けぶっつけでイマイチ信用できません。
ということで素直にトライアル1、2着のチョウサンとアグネスアークを中心に考えます。特にアグネスアークは4歳の今年、一気に本格化。まだまだ成長途上と見ます。東京コースは2戦2連対。重賞初勝利がGIというのもアリかと。
相手はアドマイヤムーンを本線にペリエのポップロック、堅実さが魅力のブライトトゥモロー、関屋記念圧勝からここに合わせてきたカンパニーまで押さえたいと思います。

にほんブログ村 競馬ブログへワンクリックね。
2007.10.21 菊花賞展望
さぁついに牡馬クラッシクの最後を飾る菊花賞が開催されます。ちなみに昨日の富士Sはブログ記事とは違いますが、マイネルシーガルのほうを軸にして買いました。結果はマイケルバローズ抜けでまたも取り逃がし。今日はこんなことが無いように頑張りますよ!
 ダービー馬不在で混戦ムードの菊花賞。今年最大の上がり馬ロックドゥカンブが一番人気に推されています。確かに南半球生まれというハンデを感じさせない強さで、ここまで無敗で重賞2勝。さらに前走負かした相手はダービー6着馬(今回人気のドリームジャーニーと0,1秒差)と春の実力馬と比べても遜色ない走りを見せてくれました。しかしやはりまだ3歳になって間もなく、3000mという距離はほかと比べても過酷なような気もします。
 サンツェッペリンに期待します。今年の春は距離不安を囁かれながらも、皐月賞2着、ダービー4着と世代トップクラスの成績を残してきました。かねてより主戦も『皐月賞よりダービー、ダービーより菊花賞』と話してましたし、ここまでの成績を残されてはもう距離不安なんて言えません。格から言ってこの馬が最上位であると思います。前走は見せ場無く大敗しましたが、もともと休み明けは走らないタイプですから一変が期待できると思います。実際皐月賞もそうでした。今回は逃げ馬が揃ったことだけが不安ですが、実力を発揮できれば並み居る良血を打ち倒し世代のトップに立ってくれるでしょう。来週から騎乗停止の鞍上もクラシック初制覇を賭けて渾身の騎乗をみせてくれるはずです。
 相手本線は前述のロックドゥカンブと血統、騎手が魅力的なホクトスルタン。あとは多頭出しは人気薄を狙えと言う事でデュオトーン、前走、古馬相手に大奮闘のアルナスライン、前走で新味を見せてくれたアサクサキングスなど。ドリームジャーニーは悩みます。切ればきそうだし…。今回は前回、前々回のようなことがないように手広く抑えていきたいと思います。

文責P直

にほんブログ村 競馬ブログへワンクリック
先週は残念でした。悔やんでも悔やみきれません。本ブログでかなり素晴らしい予想をしながらレインダンスが抜けて三連単取り逃がし、デイリー杯もタケミカヅチを軸にしながらキャプテントゥーレが抜けて三連複を取り逃がし…。今週は当てますよ!!富士Sはスウィフトカレントを軸に買う予定です。相手本線はマイネルシーガルですかね。菊花賞はまた明日詳しく。

文責 P直
2007.10.14 秋華賞予想
いよいよ秋華賞です!今年は例年になく豪華なメンバーですね。
ダイワスカーレットに期待します。地力だけ考えたらウオッカ上位の様な気もしますが、向こうは休み明け、こちらは前走一叩きしています。前走があまりに完勝だったことで反動も心配されてるようですが、桜花賞時点でのオークス馬との差を考えると、ベッラレイアにあそこまで詰め寄られたのはむしろふがいないものだと考えます。実際レースとしてはチューリップ賞のようにあっさり負けてもおかしくないものでした。ですからウオッカ以外の馬とは前評判以上の力の差があると考えます。先差自在の脚質も京都内回りでは有利に働くでしょう。
相手本線は勿論ウオッカですが、不安要素も大きい分今回は飛ぶ可能性も十分考えられます。さらにそのあとははっきり言って団子状態。三着にはどの馬も可能性があると思います。というわけで、三連単ダイワ一着固定でウオッカを本線に手広く行きたいと思います。

文責 P直
2007.10.10 今週の展望
今週は秋華賞です。桜花賞・オークスと万馬券をとっている私としてはここも当てて馬券牝馬三冠といきたいですな。今の所はダイワスカーレット本線で買う予定です。なんといってもダービー馬に勝っていますし。一回叩いた上積みも見込めそうです。兄は先週駄目でしたが妹にはぜひ頑張ってもらいたいですね。詳しい予想は週末にまた更新します。

あと今週は私のPOG指名馬エフティアクトレスがサフラン賞に出走します。ぜひ勝ってほしいです!!

文責 P直


 先週のスプリンターズSを皮切りにして遂にG1シリーズが開幕しました。今週はG1こそありませんが、G2が二つ開催されます。
 どちらも堅く収まりそうな感じではありますがきっちりと当てにいきたいと思っています。
 それではそれぞれの注目馬を
 
毎日王冠
トウショウヴォイス
 この馬は2回馬券を取らせて頂きました。謂わばナカモのお手馬的存在です。今回も積極的に狙っていきたいです。

アグネスアーク
 この馬も人気薄ではありますがまだ底を見せていない部分が魅力です。ダイワメジャーに肉薄することも出来るかもしれません。何といってもまだ若い4歳馬。伸び盛りなはずです。

京都大賞典
 トウショウナイト、ポップロック
 安定感という側面で見たときにこの2頭を軸にして馬券を買っていくのが無難な気がします。個人的にインティライミはまだ信用できません。
 本日はここら辺で
 文責ナカモ

 にほんブログ村 競馬ブログへワンクリック